本文を表示

和歌山県世界遺産協議会主催  世界遺産特別セミナー
20年を節目に、あらたなステージをむかえて ~これから保全・活用する人たちへ~
講師:辻林 浩(つじばやし ひろし) 氏 (和歌山県世界遺産センター顧問)

 和歌山県世界遺産センター顧問の辻林氏が2025 年度末をもって勇退されます。
 氏はこれまで、和歌山県世界遺産登録推進室長をはじめ、世界遺産に関係する役職を歴任され、それぞれのお立場から世界遺産の登録や、広報、保全に努められてきました。

 世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録されてから20年が経過し、少しずつ取り巻く環境が変化しています。そのような環境の中で次の20年にむかって、私たちが今後の活動について見つめ直すセミナーを開催します。
次世代の者たちが、どのような姿勢で世界遺産に向き合うべきかを、長年にわたり世界遺産に携わってきた辻林氏から教わりませんか。

開催日時 2025年10月3日(金)13:30 ~ 15:00
場所 世界遺産熊野本宮館 多目的ホール
対象者 官庁職員、観光協会等関係者
その他聴講を希望される方もお申込みいただけます。
定員 会場100名(参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。)
※会場は定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。
なおリモートでの聴講も実施します。
申込方法 申込フォームに必要事項を記入し送信してください。
(申込期限:令和7年9月18日(木))
※また、リモートでの参加をご希望の方には、申込期限後、ログインID等をメールにて返信しますので、PCからのメールを受信できるアドレスを入力してください。

講師プロフィール

講師:辻林 浩(つじばやし ひろし) 氏 (和歌山県世界遺産センター顧問)

昭和19年生まれ
明治大学大学院卒(考古学専修)
1971年(昭和46年)和歌山県教育委員会入庁
2000年(平成12年)和歌山県世界遺産登録推進室長
2004年(平成16年)「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録
2005年(平成17年)和歌山県企画部 世界遺産指導員
2007年(平成19年)和歌山県世界遺産センター長
2011年(平成23年)田辺市景観保全審議会委員
2019年(平成31年)~ 和歌山県世界遺産センター顧問

詳細チラシ、申込要綱

チラシ表面
チラシ裏面

お問い合わせ先

  • セミナー全般に関すること
    和歌山県地域振興部観光局世界遺産センター
     TEL 0735-42-1044
     E-mail:e1004011@pref.wakayama.lg.jp
  • 申し込みに関すること
    和歌山県教育委員会生涯学習局文化遺産課
     TEL 073-441-3740
     E-mail:e5007001@pref.wakayama.lg.jp
  • 記載内容は都合により、変更する場合もあります。予めご了承下さい。

このページのトップへ