世界遺産を学ぶLearn the World Heritage
令和7年度 夏休み特別企画
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」について学ぼう!
(小中学生・高校生対象)
夏休み期間中に紀伊山地の霊場と参詣道を学びませんか?
県世界遺産センターでは世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を学びたいという方を対象に個別のスケジュールを組んで学ぶプログラムを作ります。
おひとり様でも構いませんし、グループ様(10人くらいまで)でも構いません。期間などもそれぞれのご都合に合わせて打ち合わせさせていただきます。
まずは、お問い合わせ先までご連絡ください。
地元の世界遺産を知ってほしい。そんな想いから始まりました。
自然と歴史が息づく世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」で、心にのこる体験をしませんか?
参詣道は、1000年以上にわたって多くの人々が祈りの心を持って歩んできた、特別な道です。
本企画では、小中学生・高校生を対象に、自然の中を実際に歩いたり、歴史や文化について学んだりしながら、世界遺産の魅力を体験できるプログラムをご用意しています。
具体的な日程や内容、実施場所についてはご相談の上決定しますので、お気軽にお問い合わせください。
学習内容
- 世界遺産に関する基礎知識を学ぶ(意義や歴史、種類や特徴など)。
- 「紀伊山地の霊場と参詣道」の特徴について調べる。
- フィールドワーク
feel度walk(古道を歩いていて、なんとなく気になったものをみつけるワーク) - 展示、レポート用の資料を作成する。
等
実施期間
7月22日(火)~8月30日(土)
実施場所
- 和歌山県世界遺産センター
(田辺市本宮町本宮100-1 世界遺産熊野本宮館内) - 熊野古道歩き(エリアは様々)
お申し込み方法
事前申込となります。(実施期間中)
下記申込書をメールで送付ください。
※具体的な日程・内容についてはご相談の上決定いたします
※1名様から10名くらいまで参加OK(小学生は保護者同伴必要)
お問い合わせ先
和歌山県世界遺産センター 担当:土永、丹野
〒647-1731 和歌山県田辺市本宮町本宮100番地の1 世界遺産熊野本宮館内
TEL 0735-42-1044 FAX 0735-42-1560
e1004011@pref.wakayama.lg.jp